
🐴 キシゲヒーロー近況レポート Vol.2
〜BTCでの調教スタート!少しずつ“競走馬らしく”〜
こんにちは、木村です。
今回は、育成牧場から届いた最新の管理レポートをもとに、キシゲヒーロー(グレースグランド2024)の近況をお伝えします!
〜BTCでの調教スタート!少しずつ“競走馬らしく”〜


🌤 体調回復から再スタート!
前回の報告では、環境にも慣れてきた頃に少し熱発があったということで心配していましたが、無事に体調が戻り、再びトレーニングを再開しています。
この時期の若駒は体力の波があるので、慎重に様子を見ながらの再開です。
入厩から右肩の擦り傷もすっかり癒え、馬房でも穏やかな表情を見せているそう。
おとなしく手入れを受けながらも、どこか芯の強さを感じるところが“男馬らしさ”を感じさせますね。
🏇 BTC施設での本格的な調教へ
中旬からはついに 軽種馬育成調教センター(BTC)施設での調教 がスタート!
初めてのBTCということもあり、最初は少し緊張していたようですが、騎乗運動を重ねるうちにすぐに慣れたとのこと。

9月には1000mの直線コースやダート2000mでのキャンター調教を実施。
人の指示に素直に反応し、スムーズに動けていたようです。
ただ、19日にはまた軽い熱発を発症したため、無理をさせずにリフレッシュ期間を設けています。
それでも、すぐに回復しているとのことで、体質も少しずつ強くなってきている印象です。
⚖️ 馬体の成長データ
📊 今回の数値を見ると:
- 体重:430kg → 437kg → 435kg → 438kg
- 体高:156.0cm → 156.5cm → 156.5cm → 157.0cm
体重はほぼ安定しつつ、体高がわずかに伸びています。
背丈が伸びてくる時期はバランスを崩しやすいですが、それでも馬体の張りは良く、筋肉の質がしっかりしてきたとのこと。
写真でも、前回より全体のトーンが引き締まって見えますね。
💉 免疫ケアも万全に
疲れが出やすいこの時期、牧場では20日と24日に 免疫向上のためのオゾン血治療 を実施。
無理のないペースで体調を整えながら、今後に備えています。
✨ 木村のひとこと
育成が始まると、「もう立派な競走馬の顔になってきたな」と思う瞬間が増えてきます。
最初の頃のあどけなさは少しずつ消え、今は“競走馬らしい精悍さ”が出てきました。
ちょっと熱を出したり、疲れが見えたりすると心配になりますが、それも成長の証。
焦らず、じっくり、キシゲヒーローらしい歩みを見守りたいと思います。
🚀 次回予告
次回の更新では、「BTCでの動きの変化」と「心身の成長バランス」についてお届け予定です。
少しずつ、“走る準備”が整ってきたキシゲヒーローをどうぞお楽しみに!